東京都産業労働局「インキュベーションHUB推進プロジェクト事業」採択事業

ブログ

開催レポート:第4回C-HUBイベント コンテンツ海外展開サミット アニメの海外展開の”今”

11/30(水)、第4回C-HUBイベント コンテンツ海外展開サミット アニメの海外展開の”今”を開催いたしました! 3時間3セッションと大ボリュームでお送りしたこのイベント。 まずセッションⅠでは、アニメ海外展開の道をテーマに、株式会社ポリゴン・ピクチュアズ 代表取締役の塩田周三氏にご登壇いただきました。 3DCGアニメーションの歴史を振り返りながら、ポリゴン・ピクチュアズの成り立ちから海外展開について、そして日本での展開方法まで、余すことなく語っていただきました。コミュニティの大切さや、世界に展開する上でのSVODの重要さを改めて認識できる内容でした。 SVODとは、定額制動画配信のことで、Subscription Video on Demandの略。映像コンテンツを観たい時に定額でいくらでも視聴できる、定額制のビデオオンデマンドです。 セッションⅡでは、「アニメ国際共同制作への道-2」というタイトルでパネルディスカッションを行いました。パネリストとして風早完次氏、株式会社ファンワークス 代表取締役社長 高山晃氏、合同会社UWANPictures 代表取締役社長 株式会社ピコナ 取締役プロデューサー 深瀬沙哉氏、そしてモデレータとして株式会社ツクリエ 今泉裕美子氏にご登壇いただきました。 海外にビジネス展開をする上でのステップや、マーケット出展後の動きのポイントといった実践的なノウハウをお伝えいただきました。 “日本と世界のアニメのマネタイズ方法の違い””作品に対して求められている価値が異なること”など、海外アニメ市場の実情についても知ることができ、大変充実した内容でした。   セッションⅢでは、「アニメ海外展開の実践レポート」ということで、モード・フィルム株式会社 代表取締役 宮前泰志氏、C-HUBプロデューサーの若山泰親氏と小路直哉氏にご登壇いただきました。 アニメ、実写映画の海外展開の現状や、権利関係の上で日本のコンテンツを海外展開する際に気を付けるべきことなど、数多のコンテンツを世界に広めてきた宮元氏の手法を学ぶことができる貴重な講演となりました。 終了後の懇親会では、参加者のかた同士の積極的な交流がなされ大いに盛り上がりました! 参加者のみなさまにとって有意義な機会となったのであれば幸いです◎ なお、C-HUBはコンテンツ産業の海外展開支援に力を入れています。様々なハードルを乗り越えるための手厚いサポートをご用意しておりますので、海外展開にご興味のあるコンテンツ事業者様はぜひ、ご連絡をお待ちしております。 連絡先はこちら     http://chub.tokyo/contact-us 海外展開支援事業について     http://chub.tokyo/support

開催レポート:「ベンチャーの資金調達のイロハと実例紹介」

11/11(金)、中野区産業振興拠点『ICTCO』(イクトコ)にて、C-HUBスクール「ベンチャーの資金調達のイロハと実例紹介」を開催しました! 第一部では、C-HUBメンターでありインキュベーターのブレイクポイント株式会社 代表取締役 若山泰親氏が登壇し、さまざまな資金調達の手段と、それぞれのメリット・デメリットや、目的に応じた利用のコツなどをお話しいただきました。 第二部では、実際に資金調達を経験されたエリアポータル株式会社 代表取締役 晝間信治氏、合同会社アクペリエンス 杉本真氏、西武信用金庫 和田夏彦氏から、それぞれの実体験を通じたナレッジをお話しいただきました。 エンジェル投資家やVCからクラウドファンディング、株式公開や融資の事例など、他では聞けないさまざまな貴重な体験談を共有いただき、大変充実した内容でした。経験がないとどうしてもわかりにくい資金調達の知識と実情を、参加者のみなさまにお伝えできたことを嬉しく思います! なお、C-HUBではコンテンツビジネス分野での経験豊富なインキュベーターによる相談会を随時開催しています。創業前のご相談から、創業後、更なるステップアップを目指すコンテンツビジネス分野での起業家の方の味方です。ぜひお気軽にご相談ください◎ 個別相談会について http://chub.tokyo/consultation お問い合わせはこちらから! http://chub.tokyo/contact-us

開催レポート:コンテンツツーリズム ビジネスセミナー「アニメで地域活性化とは? 地域からの話」

みなさん、こんにちは!今回は、10/14(木)に開催した、コンテンツツーリズム ビジネスセミナー「アニメで地域活性化とは?  地域からの話」のレポートです。   長野県小諸市「なつまちおもてなしプロジェクト」リーダーとして地域におけるアニメプロジェクトを牽引してきた花岡隆太氏と、聖地巡礼プロデューサー 柿崎俊道氏にご登壇いただきました。聖地巡礼とは、アニメや漫画などの作品において物語の舞台やモデルとなった場所、ゆかりのある場所を「聖地」と呼び、実際に「聖地」を訪問することなんだそうです。     前半は、花岡氏の経験を踏まえた地域目線での聖地巡礼などのコンテンツツーリズムについてのお話でした。アニメ製作会社とその地域の住民との間でおきる問題など、聖地巡礼においてとても重要な情報をお伝えいただきました。   後半は、柿崎氏に登壇いただき、花岡氏のお話を踏まえて、アニメ・映画・テレビ番組などの映像作品や、演劇・ミュージカルなどの舞台作品を製作する際の、さまざまなリスクを回避するための方式・手法のひとつ、アニメ製作委員会のしくみや、地域とアニメのかかわりなどについてご説明いただきました!   さて、次回のイベントは、11/11(金)のC-HUBスクール「ベンチャーの資金調達のイロハと実例紹介」です。さまざまな資金調達手段のメリット・デメリットや選択方法をご説明する、スタートアップ必見のスクールとなっておりますのでぜひご参加ください!

開催レポート:「クラウドファンディングの実践ノウハウ -クラウドファンディング事業者が教えてくれない裏技をお伝えします-」

9/26(月)、C-HUBスクール「クラウドファンディングの実践ノウハウ -クラウドファンディング事業者が教えてくれない裏技をお伝えします-」を開催しました! ご登壇いただいたのは、「東北ずん子」や「クラウド出版」の生みの親として知られるSSS合同会社CEO 小田 恭央氏です。   3000万以上の資金調達を成功させた東北支援キャラクター「東北ずん子」の成長プロセスをたどりながら、 ”どのようなリターンが良いのか?””各クラウドファンディング・プラットフォームの特性”といった耳寄り情報や、 知識だけでない心構えの大切さをお話しいただき、大変盛り沢山な内容となっておりました!   さて、「資金調達についてもっと知りたい!」というスタートアップのみなさま必見のセミナー 「ベンチャーの資金調達のイロハと実例紹介」が、11月11日(金)に開催されます! 中野区の産業振興推進機構であるICTCOとの共催で、さまざまな資金調達手段のメリット・デメリットやノウハウをお伝えします。ぜひご参加ください。  

開催レポート:「コンテンツ海外展開 基礎セミナーvol.2」

9月6日(火)にC-HUBスクール「コンテンツ海外展開 基礎セミナーvol.2」を開催いたしました。登壇者はコンテンツの海外映画祭への出品や展示会出展支援などに長年携わってこられた公益財団法人ユニジャパンの筆坂健太氏です。 今回の内容は以下の3パートに分けて行われました。 1.日本の映画祭について 2.海外の映画祭について 3.助成金について 日本の映画祭パートでは、東京国際映画祭に伴って開催される見本市イベント「TIFFCOM/TIMM」についてのお話をいただきました。こちらのイベントでは近年日本のテレビ番組やアニメ作品が出展される割合が多くなってきている一方、映画作品は少なくなってきているなど、興味深い内容を聞くことができました。 続いて、海外の映画祭パートでは、主要な映画祭の紹介と、それぞれの映画祭での日本の影響力やニーズの違い-たとえば、ベルリン映画祭では日本の作品はニッチな扱いであることに対し、香港映画祭ではメインコンテンツとして扱われていたりと同じ作品であっても国によって需要や反応が異なることなど-をお話しいただきました。 最後に助成金のパートでは、日本から共同制作映画をつくる場合にユニジャパンでどのように手続きを行うのかなど、実践的なノウハウについてお話ししていただきました。そのほかにも、参加者のみなさまからの質問タイムも盛り上がり、国内外のマーケットの現状やVOD(ビデオ・オン・デマンド)についてなどたくさんのお話を伺うことができて、非常に充実したスクールとなりました。 なお、C-HUBでもコンテンツ産業の海外展開支援を行っています。海外出展にご興味のあるかたはぜひ、ご連絡をお待ちしております。   ●連絡先はこちら http://chub.tokyo/contact-us   ●海外展開支援事業について http://chub.tokyo/support

開催レポート:「VRスタートアップカンファレンス ~VRビジネスの未来に参加するために~」

7月9日(土)に「VRスタートアップカンファレンス ~VRビジネスの未来に参加するために~」 を開催いたしました! 登壇者は日本初のVRに特化したインキュベーションプログラムを運営するTokyo VR Startupsから、代表取締役 國光宏尚氏、取締役 新清士氏、プロデューサー 若山泰親氏。 それぞれ、國光氏からは”今後VRがどのように展開していくか”、新氏からは”半年間の怒涛のスタートアップ生活”、若山氏からは”Tokyo VR Startups第2期募集の概要やプログラムの内容”についてお話しいただきました! 講演パート終了後はTokyo VR Startupsのプログラム参加企業の中から、株式会社桜花一門、株式会社ハシラス、株式会社よむネコの3社によるVRデモ体験会を実施し、時間ギリギリまで多くのみなさまに楽しんでいただき、会場が活気に溢れていました! 今回の参加者はスタートアップを目指す方が多く、熱い想いを抱えたみなさまとVRビジネス・VRスタートアップの最先端の情報を共有できたことをとても嬉しく思いました。 C-HUBでは創業予定の方や更なるステップアップを目指すコンテンツビジネス分野の起業家の方への個別相談会も行っておりますので是非ご活用ください! http://chub.tokyo/consultation なお、次のイベント開催は9/26(月)のC-HUBスクール「クラウドファンディングの実践ノウハウ -クラウドファンディング事業者が教えてくれない裏技をお伝えします-」を予定しております。クラウドファンディングのここでしか聞けないノウハウをお伝えする貴重なセミナーとなっておりますので、こちらもぜひご参加ください。